
あなたは今どこで、何に困っていますか?
大人の神経発達症
(発達障害)
「神経発達症(発達障害)」※は子どものうちに見つかることもあれば、大人になってから気づくこともあります。毎日の暮らしのなかで、学校や職場で、失敗を繰り返すなどの困りごとに直面していませんか?その困りごとは神経発達症(発達障害)の特性によるものかもしれません。
※米国精神医学会のDSM-5(精神疾患の診断・統計マニュアル第5版)で「neurodevelopmental disorders」が採用されました。日本語では「神経発達症」と呼ばれ、本サイトで紹介している注意欠如多動症(ADHD)、自閉スペクトラム症(ASD)、学習障害(発達性学習症)などが含まれます。本サイトでは、神経発達症(発達障害)と併記で記載します。
相談してみませんか
困ったことや不安・悩みがあれば、一人で解決しようとせずに専門的な相談ができる窓口に相談しましょう。
更新情報
2023年12月6日
「相談窓口に聞いてきました『大学などが行う支援(障害学生支援室など)』」を公開しました。NEW
2023年10月27日
「相談窓口に聞いてきました『発達障害者支援センター』」を公開しました。
2023年9月29日
「相談窓口に聞いてきました『地域障害者職業センター』」を公開しました。
2023年8月31日
「ライフハック・カード~神経発達症(発達障害)くらしの小技 対人関係のこと 暗黙のルール・マナーがわからない」他を更新しました。
2023年8月7日
「ライフハック・カード~神経発達症(発達障害)くらしの小技」コンテンツを公開しました。